BLOG
JOJO custom order event
4月28日(水)〜5月5日日(水)
新しいぞうりを世界に発信する〈JOJO(ジョジョ)〉の、カスタムオーダーイベントを開催いたします。
〈JOJO〉は、京都祇園で百年以上履物を作り続ける老舗「ない藤」の 新しい試み、「mana PROJECT(マナ・プロジェクト)」の一つです。和の精神を今の感性でとらえた履物は、まさにコンテンポラリーな機能美。「ぞうりからビーチサンダルへ」というコンセプトのもと、日本の伝統技術と美の感性を、世界へと発信しています。
カスタムの詳細は以下をご覧ください。
今回のオーダー会では、定番モデルのカスタムオーダーをお受けします。
料金は、基本のカスタムで ¥33,000(税込)
お選びいただけるのは、「花緒」「前ツボ」「足裏」「底面」です。
「いつまでも履いてもらいたい」という願いから、各素材を厳選している〈JOJO〉。全て日本製の、こだわりの各パーツを、お手に触れつつ、ごゆっくりお選びください。
ATTENTION
※一部オプションによってプラス料金になる場合がございます
※内金(前払い金額)として、商品金額の30%以上をオーダー当日に頂戴します
※お客様都合によるキャンセルは固くお断りし、万一キャンセルの場合でも内金の返金は致しかねます
※納期はイベント終了から2ヶ月程度を予定しておりますが、前後する場合もございます
●HANAO / 花緒
ぞうりの顔のような花緒。基本の花尾には、水着などで使用される、摩擦に強く伸縮性に優れた素材を使用しています。従来のぞうりにはないモダンな発色をお楽しみください。
●MARTSUBO / 前ツボ
〈JOJO〉の要である前ツボには、哺乳瓶の飲み口に使用されるシリコンを採用しています。独自に設計された形状で自然と力を入れやすく、ぞうり特有の痛みを感じにくいです。色のアクセントとしての効果もあるので、是非各色見比べてみてください。
●INSOLE / 足裏
足裏の当たる面には、独自開発の特殊コルクを採用。安全に配慮した天然素材で、足触りが良く、壊れにくい特性を持っています。また、材質上馴染みやすく、使い込むほどに足の型に沈み込んでいき、より履き心地を増していくのも特徴です。
●OUTSOLE / 底面
この新しいぞうりはゴム底で、タイヤにも使用されるSBRという素材でできているため、耐摩耗性に優れています。芯には反発生が強くへたりにくいEVAを使用。弾力性があり、街中の硬いアスファルトの上でも、足に負担をかけません。
以上のパーツはすべて、修理可能・交換可能ですので、安心してご愛用いただけます。また修理・交換の際には色交換も可能。その時々の感性で、暮らしに寄り添う履物として履き続けていただけると思います。
丸洗いもできるので(一部特殊パーツ除く)、 是非末長くご愛用ください。
尚サイズ展開は S / M / L ですが、用途によって推奨するサイズが異なります。どうぞお気軽にスタッフにご相談ください。
エアエイジが〈JOJO〉に出逢ったのは、数年前。京都の工房に足を運んだとき、担当の方の TEATORAのセットアップにオールブラックの〈JOJO〉…というスタイリングが印象的でした。京都の街並みの中、伝統的な履物が陳列される店内で、そのファッションは異質なようでいて絶妙で、その心地良いギャップに魅了されたことをよく覚えています。
また自身履いてみる中で、どんなジャンルにも溶け込むという合わせやすさだけでなく、純粋な履き心地の良さにも感動しました。これは主観もありますが、構造上自然と姿勢・歩き方が整うので、体のためにも良いような。職業柄立ち仕事が多いですが、8時間以上立っていても疲れません。
バイヤーが愛用を続けている製品だからこそ、是非多くの方に、その魅力を感じていただきたい。そんな想いから、今回カスタムオーダーイベントが実現しました。
MADE IN KYOTO. 職人が一つ一つ手作業で製造する履物には、「お誂え」の精神に向き合い続けた老舗「ない藤」の哲学と歴史が凝縮されています。
〈JOJO〉ならではの履物の魅力、そして日本の「用の美」伝承のモノ作りを、この機会にどうぞお楽しみください。
尚当店では、以下のとおり感染対策をおこない、皆さまのご来店をお待ちしております。
〈当店の感染予防対策とお客さまへのお願い〉
・店内の定期的な換気、スタッフのマスク着用等の感染症対策を徹底しておこなっております
・混雑時店内の人数制限をする場合がございます
・マスク着用での入店をお願いいたします
・入退店時の消毒をお願いいたします(入口に消毒液をご用意しています)
・試着時にご使用いただいたフェイスカバーは、ご自身でお持ち帰りください
同時開催のレディースイベント「FREE Market」も、是非合わせてご覧ください。